おすすめ情報

2025/10/25 世界津波の日特別イベント開催のお知らせ開催日
2025年11月1日(土)~11月30日(日)

11月5日は世界津波の日です。津波災害をメインに月間でさまざまな防災・減災を学べるイベントを開催します。特別企画の「気仙沼鹿折地区のあの日」のほか、まち歩きイベントや消防フェスタなど参加した方が防災力を高められる内容です。ぜひお誘いあわせの上ご参加ください。

開催期間:令和7年11月1日(土)~30日(日)

【企画展示「気仙沼鹿折地区のあの日」】東北大学災害科学国際研究所連携企画
日時:11月1日(土)~30日(日)9時30分~16時
内容:①歩行型VRを使用して仮想空間で避難体験。②震災前の鹿折地区のジオラマや共徳丸の展示。※VR体験は11月5日(水)から可能。
展示協力:鹿折地区まちづくり協議会

【波路上(はじかみ)謎解きめぐり】
日時:11月1日(土)~11日(火)9時30分~16時
内容:震災で大きな被害を受けた波路上地区の5ヶ所(地福寺・杉ノ下慰霊碑・旭崎・岩井崎・琴平神社)に地震、津波に関するクイズを設置。5ヶ所巡ってもらった方には伝承館オリジナルグッズプレゼント。
※クイズ用紙は伝承館の入り口に設置しますので、ご自由にお取りいただきご参加ください。
※クイズ終了後は受付に用紙をご提示ください。

【波路上(はじかみ)謎解きめぐり ~語りの日~
日時:11月3日(月・祝)9時30分~12時30分
内容:波路上謎解きめぐりを更にアップデートした内容です。特典として杉ノ下慰霊碑にて語り部の話を聞けること、伝承館オリジナルグッズプレゼント、そしてサンマのつみれ汁のお振舞いもあります。
定員:先着30名
参加費:300円(入館料とセットの場合は+100円でご参加いただけます)
参加方法:
①伝承館で受付(9時30分~12時30分)その後謎解きめぐりにご参加ください。
②杉ノ下慰霊碑にて語り部(10時~13時 ※現地で語り部が滞在しています)
③伝承館に戻りお振舞い(11時~14時)

【みんな語り部】
日時:11月9日(日)9時30分~15時
内容:中高生をはじめ若手メンバーが中心になって震災遺構内のガイドを行います。
※入館料は別途必要。

【みんなでお茶っこ】
日時:11月11日(火)10時~15時
内容:語り部や地域の方とお茶飲み話をしながら交流することができます。

【はしかみぐるっとキャンペーン】気仙沼市観光協会階上支部連携企画
期間:11月15日(土)~令和8年1月31日(土)
内容:階上(はしかみ)地区の対象店舗でお買い物や飲食などで集めたシールで豪華景品が当たります。

【親子で消防・防災フェスタ2025】気仙沼消防署連携企画
日時:11月23日(日)9時30分~12時
内容:応急手当や消火・放水訓練のほかはしご車搭乗体験ができます。
場所:伝承館第2駐車場、体験交流ホールなど

【荒磯まつり協力企画 子ども縁日】
日時:11月23日(日)10時~13時
内容:当日は伝承館の近くで荒磯まつりが開催されます。地域のおまつりに参加の意味も込めて子ども向けにお菓子捲きや縁日を開催します。更にこの日は小学生以下の入館料が無料になります。
場所:屋外ひろば