第7回気仙沼市防災フォーラムは新型コロナウイルスの急速な感染拡大により中止になりました。
既にご予約いただいていた方には残念なお知らせになりますが、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
令和4年1月25日
気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館
0226-28-9671
気仙沼市で開催する「第7回気仙沼市防災フォーラム~市民みんなで考える防災~」×東北大学災害科学国際研究所第35回防災文化講演会は市内の中高生をはじめ、自主防災組織連絡協議会や関係者、一般市民の方が集まり、これからの防災の在り方を学び、考えるものです。
今年も各会場と市内中学校・高等学校をつないでオンラインで開催いたします。
東北大学災害科学国際研究所による防災文化講演会や防災教育等の実践発表、パネルディスカッションを開催いたしますので、多くの皆さまのご参加をお待ちしております。
【内容】
・日時:令和4年1月25日(火)13:30~16:00
・会場:気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館(定員50名)
市民福祉センター「やすらぎ」(定員50名)
新月公民館(定員30名)
・申込方法:氏名、住所、電話番号を下記申し込み先まで電話またはメールにてお申し込みください。
※事前申込が必要です。
・申込締切:令和4年1月14日(金)
■第1部:基調講演
「令和元年東日本台風(2019年台風19号)と令和2年7月豪雨における『犠牲者ゼロ』地域の共通点と課題」
講師→東北大学災害科学国際研究所 准教授 佐藤翔輔氏
■第2部:防災教育等の実践発表について
大谷小学校、鹿折中学校、新城東地区自主防災組織
■第3部:パネルディスカッション
・テーマ→「地域防災の共助の在り方」
・ファシリテーター→一社)気仙沼まちづくり支援センター代表理事
東北大学災害科学国際研究所 気仙沼分室スタッフ 塚本卓氏
・パネリスト→大谷小学校、鹿折中学校、気仙沼高校、新城東地区自主防災組織
※お申し込み・お問い合わせ先
気仙沼市総務部危機管理課 防災情報係
電話:0226-22-3402
✉:kikikanri@kesennuma.miyagi.jp